「給料が少なすぎて副業を考えている」
「プログラミングやWEBデザインをはじめてみたい」
「会社を辞めてフリーランスになりたい」
副業やフリーランスでの働き方を考えているあなたにおすすめなのが、【デイトラ】です。
デイトラは年間受講者数8,000人超の国内最大規模のオンラインプログラミングスクールで、よくSNSでも #デイトラ のタグで目にしますよね。
未経験からフリーランスや副業で活躍できるようにカリキュラムが組まれているほか、学習だけでは不安な方には独立サポートも行っています。
>>デイトラ公式サイトをチェック<<
どんなことが学べるのか?どういう勉強方法なのかなど、解説していきますので、プログラミングスクールやWEBデザインスクールを比較検討している方はぜひ参考にしてみてください♪

デイトラの特徴

デイトラは、フリーランスや副業を意識したコースを中心としているのが一番の特徴です。
運営陣が全員元フリーランスで、フリーランス向けメディア「東京フリーランス」の運営も行っています。
そのためフリーランスに求められるスキル感や現在の流行、そして案件獲得の方法にまで精通しており、カリキュラムにもそのノウハウを反映しています。
Web系フリーランスに必要なスキルを学べるコースを備えており、実際に多数の受講生がフリーランスとなっているそうです♪
20-30代でフリーランス・副業・転職志望の方だけではなく、40-50代の方もフリーランスとして活躍されているそう。
「現在はWeb系の職種ではないけど、Web系職種を仕事にしたい!」という人も未経験からデイトラを経てフリーランスになった方もたくさんいるので、経験や年齢を問わずチャレンジできる環境です。
おすすめポイント
- フリーランス/副業を意識したハイレベルなカリキュラムが揃っている
- 好意的な口コミがたくさんある( #デイトラ でツイートをチェックしてみてください)。
- 一年間のサポート付きで99,800円と格安(例:Web制作コース)。
>>デイトラの特徴をみる<<
デイトラではどんなことを学べるの?

- Web制作コース
- Webアプリ開発コース
- Webデザインコース
- Shopifyコース
- 動画制作コース
- Pythonコース
- Webマーケティングコース
- ドローンコース

Web制作コースとWebデザインコースを修了した人には【フリーランス独立サポート】を提供しています。
コースを終えることでフリーランスとして独立可能な知識はつきますが、それでも不安な方向けのサービスとして、メンターによるサポートをしてもらえます。
学んだあともしっかり実践までサポートしてもらいたい人におすすめ!
無料で動画体験レッスンができる♪
オンラインのWEBスクールである、デイトラではオンライン動画を通して体験レッスンを受けられます♪
実際に動画で勉強していくので、どんな感じなのかイメージしやすい○。
また、実際にスクールへ足を運ぶ時間がない方や体験会での勧誘が不安な方でも気軽に試しやすいですよね。
デイトラ料金について
コース名 | 料金 |
---|---|
Web制作コース | ¥99,800 |
Railsコース | ¥99,800 |
Webデザインコース | ¥99,800 |
ShopifyEC構築コース | ¥59,800 |
動画編集コース | ¥79,800 |
Pythonコース | ¥89,800 |
Webマーケティングコース | ¥99,800 |
ドローンコース | ¥79,800 |
>>デイトラのコースを詳しくみる<<
デイトラは一年間のサポート付きで99,800円と格安でサービスを提供しています(例:Web制作コース)。
一般的なプログラミングスクールが数十万円の受講料でサポート期間も三ヵ月ほどであることが多いですが、デイトラはその中でも格安。
さらに、卒業後はカリキュラムの閲覧が不可になるスクールも多い中、デイトラは一度受講したらその後もカリキュラムを見放題なので、あとから学び直したい人にもおすすめ。
カリキュラムは随時アップデートされるため、「常に最新の情報を提供してくれる教材」として活用される方も多いそうですよ。
この低価格とサービス提供ができる秘訣は完全オンラインで教室を持たないスクールで、受講生の口コミによる集客が中心となっています。そのため固定費・広告費を抑え、格安でサービス提供をできているそうです。

卒業したあとも最新カリキュラムを見れるのはめちゃめちゃ良い!
フリーランスで働くと、情報を随時アップデートしていく必要もあるので、こういう教材があると独立するときにも心強い♪
デイトラはどんな勉強方法なの?

デイトラでは、プラットフォーム上の動画コンテンツを見ながら自習を行い、わからないところをチャットツール”Slack”で質問を行うという形式で学習を行っています。
そのため、時間・場所を選ばず自分のペースで学習できるのが特徴。
この特徴のWEBスクールはスキマ時間や自分の空いてる時間を有効活用したい会社員の方や主婦の方におおすすめです。
課題をクリアで想定月収がわかる♪

課題を進めていくと、画像のような表示が出て、いま自分がどれくらい成長しているのか、今まで学んだことにどれくらいの価値があるのかを可視化してくれます。
ゲームで敵を倒していくようなイメージで、楽しくやりがいを感じながら勉強を進めていけます♪
デイトラのSNSでの評判
Twitterやブログなどの評判では、カリキュラムやウェビナーなどのサービスの質に満足する声や実際に案件を獲得できた・転職に成功したなどの成果報告が多数見られます。
また、#デイトラ タグをつけて日々勉強したことをアウトプットしている人は多いので、タグを見るだけでモチベーションのアップや仲間を見つけて励まし合うこともできるんです。
もちろん、一人でコツコツ進めたい人は自分のペースで進められるし、自分にあったやり方を選べる選択肢があるのは嬉しいですよね♪
おすすめのコースとざっくり説明
売れるデザインスキルを身につけたい方におすすめ
- Webデザインコース¥99,800(税込)
LPからサイトまで様々なデザインを実践プロによる丁寧な課題添削付き
\ 副業・転職に必要なスキルが身につきます /
コーディングスキルを身につけたい方におすすめ
- Web制作コース¥99,800(税込)
HTML・CSS・JavaScriptによるコーディングPHPを用いたWordPressカスタマイズ
\ 副業・転職に十分なスキルが身につきます /
広告運用・サイト改善スキルを身につけたい方におすすめ
- Webマーケティングコース¥99,800(税込)
Googleリスティング広告・Facebook広告出稿GoogleAnalytics・ヒートマップによる分析
\ マーケティング基礎から広告の出稿・サイト改善まで学べます /
自動化・分析スキルを身につけたい方におすすめ
- Pythonコース¥89,800(税込)
Pythonによるプログラム作成機械学習の基礎からアプリ化までカバー
\ Pythonによるデータ分析スキルが身につきます /

ねこ太郎はWEBデザインとWEB制作を学びましたが、収入アップを目指すならPythonも学ばないと…と思って検討中。
まったくわからない状態から突然のPythonはおすすめしませんが、プログラミング寄りのWEBスキルが欲しい人には、他の言語よりもとっかかりやすくていいと思いますし、Pythonをマスターすれば市場価値がグンと上がりますよ♪
>>デイトラで学べるコースをみる<<
まとめ
副業できる・フリーランスで通用するWEBスキルを身に着けたいという方におすすめな、元フリーランスによるWEBスクール【デイトラ】について紹介しました!
全オンライン化と口コミでの集客によって、低価格でしっかりとしたサポートが受けられるコスパ最強スクールですので「どのスクールの入るか迷っている」という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

月額1万円以内で通えるWEBスクールはこちら

女性限定のWEBスクールはこちら

コメント