副業でアフィリエイトブログを初めてみようと思っても、「まず何から始めていいかわからない」「無料で簡単に始められるアフィリエイトサイトは?」という方も多いのではないでしょうか?
アフィリエイトサイトは基本的に無料ですが、ASPごとに無審査・審査ありのものがあります。初心者の方は、審査のいらないASPに登録してある程度実績を作ってから、審査のあるASPに登録するのがおすすめです。
そこで、今回は私がブログ立ち上げ1ヶ月目で2万円の収益を出すのに使った、初心者さん向けのおすすめアフィリエイトサイトをご紹介します。
アフィリエイトを始める流れ

各サイトごとに取り扱う広告が異なります。
有名どころのASPは一通り登録しておいて、ブログのジャンルや内容にあった広告が多いサイトをメイン使いするのがおすすめです。
一つのサイトで収益をまとめることで、ASPの担当がついたり、成果報酬について交渉しやすくなったりします。
メインサイトにない広告は、他のサイトで探すという流れがスムーズですよ♪
ASP以外でもアフィリエイトを始められる
ブログだけでなくSNSや楽天ROOMなどで手軽に始められるものもあります。
ブログ以外でアフィリエイトを始めたいと思っている方にも参考になるはず!スマホでも操作しやすいサイトばかりで簡単ですよ◎
初心者はセルフバックを活用しよう!
自己購入でキャッシュバックが入る「セルフバック」を導入しているアフィリエイトサイトもあります。
セルフバックを活用すれば1ヶ月目から5万円の収益も簡単に目指せます♪
セルフバックとはいえ、収益として上がってくるので、稼ぐ感覚が身につけられますし、精神的にもポジティブになれます。
何よりセルフバックで利用したサービスや商品について詳しくブログにかけるようになる点が最大のメリットです。
実際に体験した一次情報を掲載することで利益に繋がりやすくなります。自分にとっても読者にとってもいいことしかありません♪
【最初に登録するべき】バリューコマース
「バリューコマース」は、Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazonほか、大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで、バリエーション豊かな広告主が参加しています。
バナーやテキスト広告はどこのアフィリエイトサイトでもあるのですが、「バリューコマース」ならではのMyLink(商品別リンク)やLinkSwitch、商品紹介パーツ作成機能MyLinkBoxがとても便利な機能が充実していて、かなり活用しています♪
YouTubeやinstagramなどのSNSでの利用も可能です。(フォロワーや登録者人数に制限あり)
【2つ目を選ぶなら】A8net(エーハチネット)

「A8.net 」は、楽天市場、Amazonのほか、クレジットカードや証券、美容や健康になど幅広いアフィリエイト広告を取り扱っています。
個人的におすすめなのが「ワークマン」「宝島チャンネル 」「コスメキッチン 」など他のアフィリエイトサイトでは取り扱っていないけど、人気の通販サイトが利用できること。
またセルフバックできるので、自己アフィリエイトで即収益も可能です!
※レンタルサーバーのセルフバックが多いのも特徴で、私はA8netのセルフバックを利用してお得にサーバー契約しました!
【百貨店系・金融系に強い】リンクシェア

「リンクシェア」は、ベルメゾンネット・ショップジャパン・DELL といった国内のトップECサイトが参加しています。
このブログで「リンクシェア」を活用していて、ほかサイトでは提携が減ってきている「阪神オンラインショッピング」「三越伊勢丹オンラインストア」「アットコスメ」「au PAY マーケット」などの百貨店系やショッピングモール系のアフィリエイトリンクをよく利用しています。
ただ、管理画面が使いにくく、一部のプログラムは商品リンクが作成できずトップページへの誘導になってしまうのが残念。
リンクシェアは商品リンクができないもの多いので、割と消去法でリンクシェアでしか扱っていない広告だけ利用するようにしています。
【格安SIMや通信系におすすめ】アクセストレード
『アクセストレード』 は、累計広告登録数約26,000、 アフィリエイトサイト会員累計サイト数約76万サイトです。
スキンケアや脱毛などの美容系からプロフィールや英会話などのスクール系、FXやビットコインなどの金融関連の広告も多く取り揃えています。
また、ほかサイトではなかなか見ないデリバリーアプリ「 Uber Eats 」や「 menu 」あたりの広告があるのもおすすめポイント。
「アフィバック」(セルフバック)もいい商材が揃っているので、まずは自分で商品を試してからブログで紹介したいという方にぴったりですよ♪
【物販最強・商品選び放題】Amazonアソシエイト
「Amazonアソシエイト」はその名の通りAmazonの商品やサービスのアフィリエイトサービスです。
審査が厳しいと聞きますが、特に何もせず審査通ったのでAmazonアカウントをお持ちなら申請だけでもしてみるといいと思います。
商品ページから簡単にリンクが作れるようになったのでかなり便利です。商品のアフィリエイトリンクはもちろん、ウィジェットなども利用できます。
「Amazonプライム」「Amazon Music Unlimited」などの登録でもインセンティブが入るので(500〜1000円)アイテム紹介以外でもAmazonサービスを紹介したい人におすすめです!
なお、Amazonアソシエイトで審査落ちしても、もしもアフィリエイトなどASPを使ってAmazonの物販アフィリエイトをすることは可能です。
【楽天ROOM活用で報酬UP】楽天アフィリエイト

「楽天アフィリエイト」も楽天サービスのアフィリエイトサービスです。
こちらも商品紹介だけではなくウィジェットが利用でき、さらに「楽天カード」「楽天ビューティ」「RAXY」などの楽天グループサービスのアフィリエイトリンクも簡単につけられます。
楽天会員の方は誰でも手軽に始められて、通常の楽天市場の画面からSNSでシェアボタンを押すと、アフィリエイトの有無が選べます。
スマホで簡単に始めたい、SNSをメインにアフィリエイトを使いたいという方にぴったりです♪
【韓国系商材におすすめ】Qoo10(キューテン)
穴場でおすすめなのが、「Qoo10(キューテン)公式」のアフィリエイト。
eBayが運営するショッピングサイトで、こちらも楽天アフィリエイト同様自分のQoo10アカウントさえあればOK◎
商品ページの共有ボタンからSNSやHPでシェアすることで、そのリンクから飛んでくれた人が商品を購入すると報酬が入るという簡単な仕組みです。
商材的には韓国コスメ、韓国ファッション、K-POP関連、脱毛器やサプリなどの美容健康用品が多く、10〜20代あたりがメインのゾーンになると思います。
なお、報酬はQoo10内のお買い物で使えます。
換金について、筆者は「すかいらーくのお食事券」などに換えています。ふるさと納税なども扱っているようなのでそのあたりでもいいかもしれません♪
【優先度低め】ドコモアフィリエイト
dアカウントをお持ちであればすぐに審査無しで登録できる「ドコモアフィリエイト」は、ドコモが提供するサービスを紹介して報酬がもらえます♪
「ahamo(アハモ)」やドコモコンテンツなどのアフィリエイトがあるので、相性が良ければ稼げるかも?
登録自体は審査無しですが、紹介リンクを発行するには、紹介したいサービスの承認申請をする必要があります。
登録と同時に一気に申請しておきましょう。※筆者は半日くらいで審査通りました^^
初心者におすすめのアフィリエイトサイトまとめ
今回は、筆者が実際に使っているおすすめのアフィリエイトサイトをご紹介しました!
上から順におすすめですが、あまり沢山のサイトを管理するのは大変…という方は自分に合いそうなサイトをまずは一つだけ登録しておいて、その後に必要に応じて増やしていくのもいいと思います♪
アフィリエイトサイトは基本的に無料ですが、登録時に審査があるアフィリエイトもありますので、2〜3記事でもいいので軽く記事を書いた状態で審査に出すといいと思います。
審査用の記事は審査不要の楽天アフィリエイトを使ったものがいいかもしれません。この記事がこれからアフィリエイトを始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです♪
このブログは「ConoHa WING(コノハウィング)
」を使用しています。

コメント