接客や事務の仕事をしているけど、今後を考えると在宅ワークができるスキルを身に着けたいという方も多いのでは?
今回はアパレル接客やIT事務をしていたPC苦手&スキルなしの筆者が、未経験からWEBデザイナーになりたいと思い色々調べてみたので、結婚や出産を考えるアラサー女子向けのおすすめのデザインスクールを紹介します。
WEBデザイナーはPC一つで仕事ができる魅力的な職業で、副業のしやすさも人気の理由。
私は失業者向けの職業訓練を6ヶ月間受けましたが、正直職業訓練では専門的なところまでは学べず、このまま就職できるレベルのスキルは身につきませんでした…
(学校との相性もあると思いますが)手っ取り早く実用的なスキル身につけるなら、WEB系に特化したスクールに行くほうが圧倒的に仕事面で有利です!
WEBデザインに特化したスクールでは、スキルを学べるだけではなく、案件の紹介までしてくれて、実績作りができるところもあるんですよ!
実績がないとなかなか案件を取るのは難しいので、未経験からWEBデザイナーになりたい方は、独学よりもスクールに行くことをおすすめします!
※この記事はPRを含みます
WEBスクールはこんな人におすすめ

- コロナ禍で在宅ワークできる仕事を探している
- コロナの影響で収入が減り、副業を始めたいと思っている
- コロナウィルスの影響で仕事がなくなって、新しい仕事を探している
- 転勤族・海外移住などの関係で会社に依存しない働き方がしたい方
- ADHDなど会社に所属するのが向いていなくてフリーランスで通用するスキルを身につけたい方
- キャリアの幅を広げるために本気で短期集中講座に通いたい
WEBスクールのメリット
Web デザイン スクールには、次のような多くのメリットがあります。
- 熟練したインストラクター: 通常、教師は経験豊富なデザイナーであり、学生の作業に関するガイダンスとフィードバックを提供できます。
- カリキュラム: ほとんどの Web デザイン スクールには、ユーザー エクスペリエンス、グラフィック デザイン、プログラミングなど、あらゆるデザインおよび開発スキルをカバーするカリキュラムがあります。
- ネットワーキング: 学生は、他のデザイナーや開発者と出会い、仕事をする機会を得ることができます。これは、仕事を見つけたり、専門的な関係を築いたりするのに役立ちます。
WEBスクールのデメリット
ただし、Web デザイン学校には次のような欠点もあります。
- 費用: Web デザイン学校に通うには費用がかかることが多く、授業料を支払うためにローンを組んだりアルバイトをしたりする必要がある場合があります。
- 時間のコミットメント: Web デザイン プログラムは、学習レベルに応じて、完了するまでに数か月または数年かかる場合があります。
- 柔軟性の制限: 学生は特定の時間にクラスに出席しなければならない場合があり、オンラインまたは自分のペースでクラスを受講できない場合があります。
- 地理的な制限: すべての Web デザイン スクールがすべての地域にあるわけではないため、出席するために移動または通勤する必要がある場合があります。
未経験者向けWEBスクール【SHElikes(シーライクス)】
インスタやTwitterなど、SNSでも女性人気が圧倒的に高い【SHElikes】 。
女性専用のスクールで、20代から30代前半のミレニアル女性向けのキャリア支援サービスを行っています。
Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。
主にオンライン動画/コミュニティ/コーチング/スキルアップ支援/業務斡旋などを行っていて、内容は全20コースから受け放題でほぼ全てのサービスをオンラインで提供しています。
自宅やカフェなど好きな場所で自由にコースを受けられるのが嬉しい!子育て中など、外出が難しい方にもありがたいですよね♪
オンラインだけではなく、表参道・銀座・名古屋にはお洒落な教室を利用できますよ。

女性人気の高いシーライクスは、女性が安心して通えるようなサポートが嬉しい!
なにより、同じ志を持つ仲間【シーメイト】と支えあうことで、独学では難しいモチベーションの維持やコネクション作りにも繋がります♪
多くの女性フリーランサーがシーライクスから排出されているので、フリーランス同士で仕事の仕方などを情報共有できるのもいいですよね○
おすすめポイント
- 女性専用
- 体験レッスンからの受講申込で初月無料(最大14,800円)
- 副業や転職に有利
- 妊娠や出産後にも働きやすいスキルを身につけられる
- 未経験から仕事を受けられるようになるレベルのレッスン提供
- コーチングやサポートがあり、モチベーション維持しやすい
- 仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
- 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
- 【期間限定】体験レッスン内での入会で入会金1万円オフ
シーライクスの無料体験レポ&感想

シーライクスの口コミ
プログラミング・Webデザインスクール【インターネット・アカデミー】
本格的に学びたい方におすすめなのが【インターネット・アカデミー 】
1995年に開校した日本初のWeb専門スクールで、Webデザインだけではなく、プログラミング、Webマーケティングなど現場で活躍出来るIT人材の育成を行っていて、3万人の卒業生が活躍しています。
一定の条件を満たすことで、受講料の最大70%(56万円)が支給される講座もありますので、ご利用方法などは無料カウンセリングでご相談ください。
最近はデザインスクールやプログラミングスクールがたくさんできていますが、歴史があるスクールは、講義内容や卒業生の実績、企業との関係など長年築かれてきた歴史があります。
企業研修もあり、実践しながら学べる環境なので、、「本気で転職・就職したい」「現場で役立つスキルを身に着けたい」という人におすすめです。
なんと、インターネット・アカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」など 日本有数の制作実績を持つWeb制作会社のため、 現場のノウハウをダイレクトに学ぶことができるんですよ!

インターネットアカデミーは、ほかのWEBスクールに比べて本気で学びたい人向けだと思います!
また、プログラミングやマーケティングなども扱っているので、「なんかWEBデザインやってみたいけど、プログラミングとかマーケも気になる」という人は、まず話だけ聞きに行ってもいいと思います♪
おすすめポイント
- デザイン・プログラミング・マーケティングと幅広く対応している
- 転職者向け、副業・フリーランス向け、スキルアップ向けなど目的別に学べる
- 随時入校OK
- オンライン&通学を組み合わせられる
- 自分の好きな時間に学べるフリーライム制で働きながらでも学びやすい
- 初心者から中級者までOK、年齢制限もなし
ママのためのWebデザイン講座【Fammスクール WOMAN】

「Fammスクール WOMAN」は、子育て家族アプリを運用する「Famm」のデザインスクール。
「育児と並行しながらでは難しくてできない」「まず何を学習すれば良いかわからない」「保育園が決まらず現職復帰が難しい」というママのお悩みにお応えするべく立ち上げた、ママ専用スクールです。
Zoomを使用したLIVE配信が好評で、2020年段階で、累計2,500名超の卒業生を輩出。
忙しい方でも気軽に利用できる、短期集中型のコースが特徴で、時間も料金も他よりもかからずに始められるので、未経験者でもチャレンジしやすいですよね♪
1ヶ月/全5回の短期間完結型で、Webデザイナーの基本ともいえる「ページ作成」と「バナー作成」を身につけることができます。
学べるスキル:HTML、CSS、Photoshop
在宅ワークやキャリアアップのスタートに、本当に必要な項目だけに絞ったカリキュラムだからこそ短期間でも完結できるようになっているんですね!
卒業後も無料の応用講座でさらに他の言語も学ぶことができます。
応用講座:JavaScript、jQuery、Illustrator、Photoshop、WordPress

短期型の講座では本当に基本的なスキルを学べるようですが、それだけではなくて応用講座でさらに役立つスキルを学べるのが嬉しい!(しかも無料?!)
個人的には、デザインだけをするなら短期講座だけでもOK、コーディングをするなら、HTMLとCSSだけだとちょっと心もとないです。
コーディングが好きな方は、応用講座で学べるのがJavaScriptやjQuery、WordPress知識があると仕事の幅が広がりますし、受注単価もグッと高くなりますよ♪

おすすめポイント
- 学習に集中するため、食事のデリバリーや家事代行、 タクシー料金などの時短サービスを上限1.5万円まで無料で利用可能
- 2000名以上の同じ境遇の仲間がいるコミュニティに参加できる
- ほとんどの方が未経験からスタートして1ヶ月でwebデザイナーとして活躍
- 豊富な実績があり、卒業後実際のお仕事をFammから受注できる
- 30種類以上の応用講座と卒業生向け質問会で継続的にサポート
- 応用講座や講師質問会など卒業後の学習を日々サポート
女性におすすめのWEBデサインスクールまとめ

今回は女性におすすめのWEBデザインスクールをまとめました。
⇒実績多数!プログラミング・Webデザインスクール【インターネット・アカデミー】
どのスクールも特色があるので、自分にあった、プランを提供しているスクールを選んでくださいね♪
私は最初、(稼げる&年収高いと聞いて)プログラマー志望だったのですが、説明会を受けてデザイナー志望に変わりました。
今回は、WEBデザインのおすすめスクールをまとめましたが、プログラミングやマーケティングを視野に入れるのもおすすめですよ!
なぜならデザイナーは基本的に単価が低いから…
プログラミングやマーケティングのほうが、就職する場合は給料が高くなる可能性が高いです。
デザインが好きなら、「プログラミングもできるデザイナー」や「マーケもできるデザイナー」も相性がいいし市場価値があがるので、複数組み合わせるのもおすすめ○
「デザイナー志望だから」と思っていてもプログラミングやマーケティングの講座もやっているスクールで話を聞いてみて、自分にあう合わないを判断してみてもいいと思います♪
また、エンジニア向けのスクールも特集していますので、興味があればチェックしてください↓

国や都が提供している無料の職業訓練についてはこちらでまとめています↓
(条件が合えば給付金をもらいながら無料で通えますがレベル低いです。就職させることを目的にしているので副業やフリーランスにとって大事な案件紹介などもありません。)

コメント