【無料はキツイ】デザイン初心者が課金するべき画像サイト特集!2022年 | nekochan's ※当ブログは広告を含みます。

【無料はキツイ】デザイン初心者が課金するべき画像サイト特集!2022年

WEBデザイン

WEBデザインを勉強中の方やフリーランスの駆け出しデザイナーの方は、「ポートフォリオ作りで画像探しに時間がかかってしまう」と悩んでいる人も多いのでは?

無料のフリー素材サイトはたくさんあるものの、使いたい画像ってなかなか見つからなくて、自分でイチから画像素材を探すのって大変ですよね…

私は画像探しでとっても困って、結局ある程度の課金は必要と感じたので、コスパの良かったおすすめの画像サイトを紹介します。

できるだけ安くてそれなりの画像が揃うものをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♪

とりあえずこれだけ入れておくべし「Canva」

普通に抜群に使いやすい「Canva 」。

世界中の人々が自由にデザインを作成して公開することを目的としたデザインプラットフォームです。

豊富な素材やテンプレート、画像加工や資料作成といった幅広い機能を備えているので、もはやWEBデザインを知らない人でも本格的なデザインを簡単に手早くつくることができちゃうんです。

静止画だけではなくてアニメーション・動画なども利用できます○

Canvaの無料版でできること

Canvaは個人ユーザー向けに2つのプランがあり、無料で始めることができる手軽さも魅力の一つです。

無料プラン
  • 月額:0円
  • 利用可能素材:20万枚以上の写真素材、画像、動画素材など
  • 利用可能テンプレート:50万点以上

無料版でもそこそこの画像が使えてポートフォリオ作りにもとっても便利なのですが、コレ!というのが割と有料版になっているので、ちょっとでも使いたい画像があったらもう有料版購入しちゃったほうがいいです。

>>Canva Proをみる <<

Canvaの有料版、Proプランのメリットは?

Canva Pro
  • 月額:1,500円
  • 利用可能素材:1億以上(画像、写真、動画素材など)
  • 利用可能テンプレート:無料プランに加え、プレミアムテンプレートも
  • 他にも背景リムーバー(写真素材の背景を削除)といった便利な機能も利用可能!

画像の種類が、無料でも20万枚以上から選べるのは便利なんですが、 以外と「これ使おう!」と思ったものの大半がProだったりします。

いい写真は割とProになっているので、画像にクオリティの高いものを使いたい方はProにしてしまったほうが作業がはかどりますよ!

逆に、画像は「テキトーに当てはめるだけでいい」という段階なら、まだ課金しなくてもいいかもしれません。

画像だけじゃない!フォトショいらずのデザイン機能も

  • ボタン一つで画像背景を透明にしてメインの部分だけを切り抜ける背景リムーバー
  • 文字に影をつけたり輪郭の色を変えたりできるエフェクト機能
  • 写真素材の明るさや色合い、彩度を調整できる画像編集機能

Canvaの機能について詳しく知りたい方はこちらのブログもチェックしてみて↓

デザイン苦手でもプロ並み!Canvaでバナー作り&画像編集が捗る
デザイン未経験&苦手でもプロ並みにオシャレなグラフィックデザインができるCanvaの機能をご紹介します!イラストレーターやフォトショップの知識がなくてもスマホやiPadでも画像編集が可能。ブログやインスタの画像作りで悩んでいる方必見です!
ねこ太郎
ねこ太郎

有料版のProなら、背景透過なども自由自在。

フォトショを開く必要なくブラウザ上で作業できちゃうのが嬉しい!

画像を大量にダウンロードしたいなら写真AC

写真素材素材【写真AC】

フリー素材の定番といえば、「写真AC」。

高品質な写真が無料でダウンロードできます加工や商用利用もOKで、モデルの許可済み人物写真素材がたくさん揃っています。

無料で利用できるので利用者が多く、WEBデザインを始めた人がまず最初に使う無料の写真サイトですよね。

最近では、ダウンロード画面からデザインACという無料の編集ソフトで画像を編集できるようになりました♪(詳しい方法は公式ブログで)

写真ACの有料版がおすすめな理由

無料会員の場合は、ダウンロード時にアンケートや広告を見る必要があり、無駄な時間がかかってしまいます。

また、1日の素材ダウンロード数が、Sサイズは9点までに制限がされていて、大きなサイズは1日1回しかダウンロードできません。

また、一部のおしゃれだったりクオリティの高い写真は有料で販売されています。

写真ACのプレミアム会員になると、待ち時間やダウンロード数の制限なく何点でもダウンロードすることが可能です。

さらに、有料で販売されている素材を何点でもダウンロードできるようになります。

ACでポートフォリオの素材を探す

>>写真のフリー素材を探す→【写真AC】<<

>>イラストのフリー素材を探す→【イラストAC】<<

>>シルエット画像を探す→【シルエットAC】<<

>>動画のフリー素材をみる→【動画AC】<<

>>デザインテンプレートを探す→【エディターAC】<<

まとめ

今回は、WEBデザインを勉強中、フリーランスの駆け出しデザイナーの方におすすめの、フリー素材サイトを紹介しました!

無料版を使っている・使ったことがあるという方も多いと思いますが、有料版についてはよく知らなかったのでは?

ポートフォリオなど制作物をスピーディに作りたいなら、無料のフリー素材だけだと大変なので、うまく有料版を使いこなして効率アップしましょう!

画像を探す時間でスキルアップできるわけじゃありませんし、限られた時間で成長したいなら、無駄な時間はお金で買っちゃったほうがいいと実感しました。

今回はコスパの良かったおすすめの画像サイトを紹介していますので、参考になったら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました