デザイン苦手でもプロ並み!Canvaでバナー作り&画像編集が捗る  | nekochan's ※当ブログは広告を含みます。

デザイン苦手でもプロ並み!Canvaでバナー作り&画像編集が捗る

WEBデザイン

ウェブサイトやブログ、インスタ、Twitterなど、新しく始めようと思ったときに、イラレ・フォトショの知識ゼロでも簡単に画像編集やバナー作りができるサービスがあるといいですよね?

今回は、直感的にオシャンな画像作成ができるツール「Canva(キャンバ)」の便利な機能をご紹介します。

Canvaでは、TwitterやFacebookなどSNSのホーム画面をはじめ、YouTubeのサムネイル、Web上のバナー広告、ポスター、名刺、フォトコラージュなどのテンプレートが豊富に用意されています。

デザイン経験がなくても簡単な画像変更や文字入れ、配置変更だけで、思い通りのデザインを作成できます。

自分でイチからデザインすることもできますし、自信がない方はテンプレートを活用することでまるでプロのようなデザインにすることもできるのです。

今回は、Canva(キャンバ)のおすすめ機能などを紹介したTweetをまとめていきます。

直感的な操作でデザインを始められるので、フォトショップやイラストレーターを使わずに、効率よく画像編集やバナー作りなどがしたい方はぜひ参考にしてみてください♪

デザイン制作におすすめの無料で使えるフリー素材サイトはこちら↓

無料イラスト素材【イラストAC】

無料写真素材なら【写真AC】

無料イラストなら【イラストAC】

無料動画素材なら【動画AC】

無料デザインテンプレートなら【エディターAC】

Canvaについて

Canvaは魅力的なデザインが誰でも簡単に作ることができる、グラフィックデザインツールで、文字入れする程度なら無料版でも十分活躍します。

しかし、写真やイラストなどは無料版で使える素材に限りがあるので、使いたい!と思った画像が有料版限定だったりすることも…。

私がブロガーとして負担に感じるのが、画像素材選びに時間がかかることで、イラストなどを書くのも苦手なので有料版を登録しました…。

記事の内容に適した画像があるかないかで、作業効率が大きく変わりますので、「いつもフリー素材を探して負担になっている」「画像やイラストの手配で時間を使ってしまう」という方にはCanvaProの加入をおすすめします!

Canva Proを使えばプロのデザイナーが作った数多くのテンプレートから選んで作成することができるので、クオリティ高く&効率よく作業を進めたいという方にぴったりですよ。

無料で利用できるトライアル期間も設けられていますので、まずはどんな機能が使えるのか試してみてはいかがでしょうか?

画像加工

背景透過

ステッカー加工

フェイスレタッチ

エフェクト機能

アニメート機能

フォント登録

テキスト加工

手書き機能

動画作成

AR機能

フォルダ機能

【番外編】イラストやロゴ作成はココナラで

似顔絵風のイラストやロゴなど、自分では作れないというものは、ココナラで発注するのも一つの手です。

イラストやロゴは一度作成してしまえば、頻繁に変更するものではないので、個人的には素人が頑張って作るよりも、得意な人に課金してきちんとしたデザイン性のあるものにしたほうがいいと考えています。

会員登録は無料ですので、まずどんなクリエイターさんがいるのかだけでも見てみるといいですよ♪

おすすめの人気WEBデザイン参考書

まとめ

今回は、デザイン未経験&苦手でもプロ並みにオシャレなグラフィックデザインができるCanvaの機能をご紹介しました!

イラストレーターやフォトショップの知識がなくてもスマホやiPadでも画像編集が可能なCanva。

ブログ初心者の方やインスタの画像作りで悩んでいる方はぜひ参考にしましょう!

WEBデザイン初心者やブロガーにおすすめの有料フリー素材サイト情報↓

【無料はキツイ】デザイン初心者が課金するべき画像サイト特集!2022年
WEBデザインを勉強中、フリーランスの駆け出しデザイナーなど、会社やスクールで画像がなく、自分でフリー素材を探すのって大変…私は画像探しでとっても困り、結局ある程度の課金は必要と感じたので、コスパの良かったおすすめの画像サイトを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました